横置隔壁(読み)おうちかくへき

世界大百科事典(旧版)内の横置隔壁の言及

【水密区画】より


[水密区画の配置]
 船内の水密の仕切壁を水密隔壁watertight bulkheadといい,その頂部に接する甲板を隔壁甲板という。図に示したように,水密隔壁は,ふつう横置隔壁と呼ばれて船の長さ方向にいくつかの水密区画をつくるように設けられるが,タンカーではさらに縦通隔壁によってタンクを2列,あるいは3列にすることが行われる。また,鉱石専用船やコンテナー船では,両玄側に沿ってバラストタンクを設けるが,これも水密の縦通隔壁である。…

※「横置隔壁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む