世界大百科事典(旧版)内の欠入の言及
【駆込】より
…欠入,走入とも称し,人に追われて逃げ場を失い,近辺の屋敷,寺院などに避難して保護を受ける行為,またそのような行為が社会的に定型化されたものとしての慣行をいう。日本の中世・近世社会に広く見られるものである。…
※「欠入」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...