世界大百科事典(旧版)内の款印の言及
【印章】より
…このことは印肉についてもいえるのであって,古代は朱(丹)色を主に墨が特例としてある程度使われたが,中世後期には青・黄・緑・紫など多種な印肉が使用された。款印(かんいん)は書画におされるが,中国でも唐や宋初には散見しない。やはり宋代禅林の中から出てきたものであって,日本では墨跡の方は鎌倉時代から,絵画は室町時代に入ってから,最初はいずれも禅僧の間に限って行われた。…
※「款印」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」