正本芝居噺(読み)しょうほんしばいばなし

世界大百科事典(旧版)内の正本芝居噺の言及

【芝居噺】より

…(1)大阪では,《親子芝居》《昆布巻(こんまき)芝居》《七段目》《質屋芝居》など,芝居に関する落語を指す。(2)東京では,芝居の台本どおりに演じる正本(しようほん)芝居噺をいう。落語の人情噺の途中で鳴物が入り,せりふが芝居風になって声色(こわいろ)が入り,衣装は引抜きになり,背景も見せて,ときには短刀のような小道具も使うなど,演出がすべて芝居風になる。…

※「正本芝居噺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む