正規言語(読み)せいきげんご

世界大百科事典(旧版)内の正規言語の言及

【形式言語】より

…規則の形がA→BxかA→xのときはその逆で,この文法は左線形文法といわれる。右および左線形文法を合わせて正規文法regular grammar,あるいは3型文法といい,これによって生成される言語を正規言語,あるいは3型言語という。この型の言語の構造は最も単純で,有限オートマトンによって識別される。…

※「正規言語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む