武安君(読み)ぶあんくん

世界大百科事典(旧版)内の武安君の言及

【白起】より

…用兵にすぐれ,秦の昭王に仕えた。前294年に韓の新城を攻めて以来,魏の都を攻略し,趙の光狼城を陥落させ,また2度にわたって楚を破り都の郢(えい)を下すなど,連戦に華ばなしい戦功をたて,封ぜられて武安君と称された。この後も,秦の命運を決定づけた長平の戦(前260)で趙に大勝をおさめたが,彼の昇進をおそれた宰相の范雎(はんしよ)と不和になり,弾劾をうけて辺地に流される途中,自殺した。…

※「武安君」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む