歯車製図(読み)はぐるませいず

世界大百科事典(旧版)内の歯車製図の言及

【機械製図】より

…したがってJIS規格では,ねじ部分の形状は図1に示すような略画法を用いて示し,ねじ山の種類その他は別に定められた呼び方を記入して示すことになっている。
[歯車製図]
 歯車においても,その歯形はすべて歯切盤によって自動的に創成歯切りされるので,図面にその歯形を作図する必要はなく,図2に示したような略画法を用いて表すことになっており,歯切りに必要な事項は別に要目表を作成してこれに一括して示しておけばよい。歯先円は太い実線で,ピッチ円は細い1点鎖線で表す。…

※「歯車製図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む