毘沙門信仰(読み)びしゃもんしんこう

世界大百科事典(旧版)内の毘沙門信仰の言及

【毘沙門天】より

…また日本では持国天とともに二天王の一つとして造像されることも多い。【関口 正之】
[毘沙門信仰]
 毘沙門天は,仏教で護法神として説かれ,八大薬叉大将,二十八使者を眷属として従える。護国護法の神として崇敬され,中国唐代の西蕃の入寇(にゆうこう)に際して,不空三蔵がこの神に祈願したところ,霊験があらわれ敵を退けることができたという。…

※「毘沙門信仰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android