民主正義党(読み)みんしゅせいぎとう

世界大百科事典(旧版)内の民主正義党の言及

【大韓民国】より

…87年全政権は改憲要求を受けいれ,10月の国民投票で新憲法が承認された。同年12月の大統領選挙では激戦の末,与党民主正義党の盧泰愚(1932‐ )が当選したが(88年2月就任,第6共和国),翌88年4月の総選挙では与党が第1党の地位は保ったものの,議席は過半数を大きく下回った。88年のソウル・オリンピックを史上最大の規模で開催した盧政権は北朝鮮との対話,社会主義圏との外交で得点を稼ぐ一方,政権基盤を強化するために,90年には与党民正党と野党民主党(金泳三総裁),共和党(金鍾泌総裁)の3党合同に踏み切り,巨大与党民主自由党(民自党)を成立させた。…

※「民主正義党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む