民労連(読み)みんろうれん

世界大百科事典(旧版)内の民労連の言及

【全労会議】より

…そして同年12月,全繊同盟・海員組合・全映演・日放労の4組合は,いわゆる〈4単産声明〉を発表して総評の政治闘争主義を攻撃した。53年2月,総同盟と上記4組織は民労連(全国民主主義労働運動連絡協議会)を結成,これを受け各地に地方民労連が設立されていった。 総評第4回大会(1953年7月)で民労連系の組合は,総評が基本綱領を守ることを主張し,修正案を提出したが否決された。…

※「民労連」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む