世界大百科事典(旧版)内の水の根林の言及
【水源涵養林】より
…古くから水田耕作を主とする日本では,農業用水の確保のため,いたるところで水源涵養林がみられた。その名称も多く,田山(たやま),水林(みずばやし),水の根林(ねばやし)などが代表例である。一般に林政に意を用いた藩では,水源林の管理は厳しく,〈水の目御山の儀は御用材たりとも一切きり出し申さず堅く御差しとめ成り置き候 御山法の事〉(弘前藩)として禁伐している。…
※「水の根林」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」