水の王(読み)みずのおう

世界大百科事典(旧版)内の水の王の言及

【王水】より

…硝酸は強力な酸化剤であり,不働態をつくるアルミニウム,鉄,クロムなどは別としてほとんどの金属を侵すが,金,白金,ロジウム,イリジウムなどの貴金属は溶かすことができない。この硝酸だけでは反応しない貴金属もこの溶液には溶解することから,錬金術師によってaqua regia(〈水の王〉の意)と名づけられた。溶液中では次式に示す平衡が成り立っており,生ずる遊離塩素および塩化ニトロシルNOClが有効な触媒となって金属と反応する。…

※「水の王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む