水子供養(読み)みずこくよう

世界大百科事典(旧版)内の水子供養の言及

【堕胎】より

…自己で行うほか,施術者は産婆(助産婦),祈禱師や経験ある老女,姑などが当たることが多く,したがって危険を伴い,後遺症に悩む婦人も少なくなかった。これは単なる生理的理由以外に胎児をおろしたという精神的負担があり,この点は中絶が合法化された現代も変わることがないようで,〈水子供養〉〈水子地蔵〉が盛行する現象はこれを物語っている。間引き【千葉 徳爾】。…

※「水子供養」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む