世界大百科事典(旧版)内の水干狩衣の言及
【水干】より
…水干は盤領形式であるが,その領(襟)を内側に折り込んで垂領(たりくび)形式に着るときもあった。滝口の武士が着る狩衣を水干狩衣といい,これも登と端袖の地質を変えたり華やかにしたもの。また,儀式のときに弓矢を持つ役の調度懸(ちようどがけ)や舎人などが着るものを走(はしり)水干とも呼んだ。…
※「水干狩衣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...