水谷重輔(読み)みずたにしげすけ

世界大百科事典(旧版)内の水谷重輔の言及

【水谷氏】より

…藤原姓。《尊卑分脈》などによれば鎌倉期に水谷重輔―清有―季(秀)有がみえる。重輔は仁治~寛元年間(1240‐47)幕府が天地災変祭を行う際の御使として,また将軍藤原頼経の扈従人として現れ,さらに鶴岡八幡宮放生会に際して将軍の役送を務めたりしている(《吾妻鏡》)。…

※「水谷重輔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む