世界大百科事典(旧版)内の水谷重輔の言及
【水谷氏】より
…藤原姓。《尊卑分脈》などによれば鎌倉期に水谷重輔―清有―季(秀)有がみえる。重輔は仁治~寛元年間(1240‐47)幕府が天地災変祭を行う際の御使として,また将軍藤原頼経の扈従人として現れ,さらに鶴岡八幡宮放生会に際して将軍の役送を務めたりしている(《吾妻鏡》)。…
※「水谷重輔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...