求ジエン試剤(読み)きゅうじえんしざい

世界大百科事典(旧版)内の求ジエン試剤の言及

【ジエン合成】より

…工業的にも実験室的にも非常に簡単な操作で好収率の生成物を与えるので,種々の6員環化合物の合成に用いられる。この反応でオレフィンは,ジエンを求めて反応する試剤である,という意味で求ジエン試剤または英語をそのまま音訳してジエノフィルdienophileとも呼ばれる。求ジエン試剤としては,求電子性(電子不足)オレフィンがよく用いられるが,反応によっては求核性(電子豊富)オレフィンも使われる。…

※「求ジエン試剤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む