世界大百科事典(旧版)内の池田孤邨の言及
【琳派】より
…《光琳百図》などの版本を出版し,光琳を顕彰したことも特筆される。抱一の弟子は鈴木其一,池田孤邨(1801‐66)など多かったが,近代を先取りした其一の画風は最近とくに高く評価されている。これらを江戸琳派と呼んで,それ以前の関西系琳派と区別することが一般的になりつつあるが,江戸琳派では工芸作品の比重が減少している。…
※「池田孤邨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…《光琳百図》などの版本を出版し,光琳を顕彰したことも特筆される。抱一の弟子は鈴木其一,池田孤邨(1801‐66)など多かったが,近代を先取りした其一の画風は最近とくに高く評価されている。これらを江戸琳派と呼んで,それ以前の関西系琳派と区別することが一般的になりつつあるが,江戸琳派では工芸作品の比重が減少している。…
※「池田孤邨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...