沢柳文庫(読み)さわやなぎぶんこ

世界大百科事典(旧版)内の沢柳文庫の言及

【沢柳政太郎】より

…彼の著作は膨大な量にのぼり,生存中に全集が発行され(1925‐26),死後にも選集(1940)が出版されているが,75‐80年に《沢柳政太郎全集》全11巻が刊行された。成城学園教育研究所には,彼の自筆原稿をふくむ資料が〈沢柳文庫〉として保存されている。【中野 光】。…

※「沢柳文庫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む