河川改修工事(読み)かせんかいしゅうこうじ

世界大百科事典(旧版)内の河川改修工事の言及

【河川計画】より

…上流部においては,土砂流出の多い山地河川の山腹や渓流での砂防工事や上流域地すべり地帯での地すべり防止工事が実施されるほか,洪水調節と利水のための多目的ダム,発電専用ダム,砂防ダムの建設などが行われる。中流部以下では,日本の河川の場合はほとんど例外なく治水と利水のために河川改修工事が実施され,諸外国河川に比べきわめて多くの技術的活動が行われ,河川の人工化が進んでいる。河川改修においては,屈曲していた自然流路を滑らかにするような河道整正が行われており,極端な蛇行河道の場合には,新しく直線河道を開削したり,流路を短縮して洪水の疎通をよくする(ショートカット)とともに,屈曲していた旧河道を新しい土地利用に供する例もある。…

【治水】より

…その対策として全国各地の上流域に明治中期以降,継続的に砂防事業が行われており,山腹砂防,渓流砂防ともども日本特有の工法も発達している(砂防)。平野部に流れ下った河道部では,堤防を主体として,治水目的の河川改修工事が行われる。洪水流の流れをよくするためのショートカットや放水路はもとより,ときには平野部でも遊水池を設けて,洪水流の一部を一時的にここに蓄え,洪水のピークが過ぎ去ったのちに再び河道に戻すという方法もとられる。…

※「河川改修工事」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android