世界大百科事典(旧版)内の沼柵の言及
【雄物川[町]】より
…横手盆地南西部にあり,町の西半は出羽山地,東半は横手盆地にかかり,中央を雄物川が北流する。中心の沼館は古くから開け,後三年の役における清原家衡の本拠〈沼柵〉を沼館にあてる説がある。中世後期には小野寺氏の支城が置かれた。…
※「沼柵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…横手盆地南西部にあり,町の西半は出羽山地,東半は横手盆地にかかり,中央を雄物川が北流する。中心の沼館は古くから開け,後三年の役における清原家衡の本拠〈沼柵〉を沼館にあてる説がある。中世後期には小野寺氏の支城が置かれた。…
※「沼柵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新