法人税率(読み)ほうじんぜいりつ

世界大百科事典(旧版)内の法人税率の言及

【法人税】より

…1997年度においては所得税の割合が35.1%であるのに対して24.3%と低下してきているが,他の先進諸国と比較するとまだその比率はきわめて高い。法人税率はときどき改定されるが,97年現在,普通法人および人格のない社団等については37.5%であるが,中小企業に対する税負担を軽減するため,資本金額ないし出資金額が1億円以下の普通法人,資本ないし出資を有しない普通法人および人格のない社団等の所得の金額のうち800万円以下の部分については,28%とされている。また公益法人等および協同組合等は,非営利法人であるため,税率は27%に軽減されている。…

※「法人税率」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む