泰路(読み)たいろ

世界大百科事典(旧版)内の泰路の言及

【地方落穂集】より

…全14巻。従来,明治初年の刊本により1763年(宝暦13)に武陽の隠士,泰路が編したとされていたが,編者は変わらないとしても本書の体裁がととのえられたのは78年(安永7)ころ春木魯石によってであるという説もある。本書は,江戸時代の地方書の第一といわれる《地方凡例録》執筆時の重要な参考書の一つとされたことからも明らかなように,地方の万般にわたって記述しており,さらには諸法令なども収録している。…

※「泰路」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android