津川湖(読み)つがわこ

世界大百科事典(旧版)内の津川湖の言及

【阿賀野川】より

…県境から五泉市咲花温泉の20kmの間,緑色凝灰岩の岩肌と豪快雄大な峡谷は阿賀野川ラインと呼ばれ1969年新潟県立自然公園に指定された。1962年にできた揚川ダムにより津川湖が生まれ64年の新潟国体以来ボートレース場として利用されている。馬下を谷口集落として越後平野に臨み,蛇行しながら北西に流下する流路には自然的,人為的に切断された蛇行跡が残っている。…

※「津川湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む