洪水処理計画(読み)こうずいしょりけいかく

世界大百科事典(旧版)内の洪水処理計画の言及

【洪水】より


[洪水処理]
 洪水が生じても,それに対する処理計画が万全で十分に実施され,維持管理も行き届いていれば,堤防も決壊せず水害とはならない。洪水処理計画においては,計画の対象とする洪水――基本高水と呼ばれる――を想定し,その規模の洪水までは河道内を安全に流過させるように工事実施基本計画を樹立する。基本高水は重要河川では確率的に150年もしくは200年に1回発生する程度の大洪水とする。…

※「洪水処理計画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む