世界大百科事典(旧版)内の洪沢県の言及
【洪沢湖】より
…最大水深5.5m。淮河(わいが)をはじめ,黄河と長江(揚子江)の中間にある多くの中小河川が注ぎ,三河,高郵湖を経て長江に排水されるが,1952年東岸の洪沢県(高良澗)から黄海に向けて蘇北灌漑総渠が設けられた。湖は洪水の調整や灌漑に機能を果たすほか,養魚,水運にも利用される。…
※「洪沢県」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...