世界大百科事典(旧版)内の浄定の言及
【永福寺】より
…通称は松寺。寺伝によれば,783年(延暦2)僧浄定がその師泰澄の遺志をついで礪(砺)波郡の医王山中に創建,聖護寺と称し,真言宗に属していた。1471年(文明3)当寺の住持寂浄は蓮如に帰依し,法名を道海と改め,76年蓮如は当寺を礪波郡の才川七村へ移し,松寺と改めて甥の蓮真を住持にすえた。…
※「浄定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...