浄水技術(読み)じょうすいぎじゅつ

世界大百科事典(旧版)内の浄水技術の言及

【上水道】より

…それ以外の場合には浄水処理を欠かせない。上水道が浄水技術を発達させてきた約150年の歴史過程で,原水中の懸濁物質(粘土鉱物,プランクトン,下水性浮遊物,細菌,虫卵,ウイルスなど)と一般的な金属イオン(鉄,マンガンなど)は,ほぼ完全に除去しうる技術水準に達している。しかし溶存物質の除去については必ずしも十分に対処されているとはいえない。…

※「浄水技術」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android