世界大百科事典(旧版)内の《浅太郎赤城の山》の言及
【赤城の子守唄】より
…作詞佐藤惣之助,作曲竹岡信幸。1934年の松竹映画《浅太郎赤城の山》の主題歌。この映画は,赤城山に潜伏中の国定忠治と子分の板割浅太郎を描いた映画だが,中年から歌手となってポリドール入りした東海林(しようじ)太郎が歌った主題歌が大ヒットした。…
※「《浅太郎赤城の山》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…作詞佐藤惣之助,作曲竹岡信幸。1934年の松竹映画《浅太郎赤城の山》の主題歌。この映画は,赤城山に潜伏中の国定忠治と子分の板割浅太郎を描いた映画だが,中年から歌手となってポリドール入りした東海林(しようじ)太郎が歌った主題歌が大ヒットした。…
※「《浅太郎赤城の山》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...