浅田栄二郎(読み)あさだえいじろう

世界大百科事典(旧版)内の浅田栄二郎の言及

【艶二郎】より

…強盗は実は父の弥二右衛門と番頭の候兵衛で,2人の意見にしたがい,浮名と夫婦になって納まる。モデルは十八大通の一人三十間堀の和泉屋甚助(太申(たしん))とも,国学者岸本由豆流(ゆづる)の父浅田栄二郎ともいわれる。こっけいな風貌,とくに鼻の形に特色があり,艶二郎はうぬぼれの代名詞となった。…

※「浅田栄二郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む