世界大百科事典(旧版)内の浜北大橋の言及
【豊岡[村]】より
…天竜川沿いの低地では米作,メロンやイチゴなどの施設園芸と酪農,養豚,養鶏が盛んで,東部の傾斜地では茶,柿などが栽培される。1970年天竜川の浜北大橋の開通により,楽器製造をはじめ多くの工場が進出した。東部の山間地に獅子ヶ鼻公園がある。…
※「浜北大橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...