浦方百姓(読み)うらかたびゃくしょう

世界大百科事典(旧版)内の浦方百姓の言及

【百姓網】より

…浦方百姓=漁民による網漁の経営形態で,単なる漁網の種類ではない。近世の漁村では農村同様,百姓身分の構成に変りはないが,宇和島藩,吉田藩にみられる百姓網は漁業年貢,諸役を負担し,村の地先漁場を占有利用する浦方百姓のうち,網を世襲的に持っている村役人を除く他の漁民に,臨時的に許可された網漁経営である。…

【本漁師】より

…漁村における本百姓。浜方百姓,浦方百姓,浜者などという表現も本漁師を指すことが多い。そのほかにも,例えば網方百姓というように,台網,地引網,釣漁業地域では網や漁舟の有無・多寡によって別の名称で呼ばれている場合もある。…

※「浦方百姓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む