浮遊培養(読み)ふゆうばいよう

世界大百科事典(旧版)内の浮遊培養の言及

【培養】より

…形質転換して癌化した細胞では,接触阻止の現象がみられず,細胞は多層化して増殖を続ける。また,培養器の底面に接着せずに,細胞が球状になって培養液の中に浮遊したままで増殖するのを浮遊培養suspension cultureといい,造血細胞や腹水細胞などがこのような形で培養される。 動物のからだを作っている無数の細胞は,上皮組織,結合組織,筋肉,神経の4種類の基本組織に大きく分類することができ,からだのどの部分からの組織片の細胞も,これらのどれか1種類,またはそれ以上の種類の細胞の組合せである。…

※「浮遊培養」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む