海府浦(読み)かいふうら

世界大百科事典(旧版)内の海府浦の言及

【笹川流】より

…新潟県北部,岩船郡山北(さんポく)町にある日本海沿岸の景勝地で,名勝・天然記念物に指定されている。花コウ岩質の蒲萄(ぶどう)山地が日本海の海食を受けて数十mの大断崖や岩礁が続く海府(かいふ)浦のうち,羽越本線桑川駅南の鳥越(とりごえ)山から越後寒川(かんがわ)駅付近まで約11kmをいう。中心の笹川駅付近は眼鏡(めがね)岩,大島,雄獅子(おじし)・雌獅子,恵比寿岩などの奇岩が多く,アカマツの生える絶壁が続く。…

【村上[市]】より

…日本海に臨む西部は南半が越後平野北端にあたり,瀬波海岸には砂丘が発達する。北半は山地が海岸まで迫り海府浦と呼ばれ,岩石海岸が多い。中心の村上は中世から近世を通じ城下町として栄え,鍵形の道路など城下町のなごりがみられる。…

※「海府浦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む