消弧(読み)しょうこ

世界大百科事典(旧版)内の消弧の言及

【遮断器】より

…一般に過大電流の流れている回路では遮断しようとする部分に強力なアーク放電が発生するから,これを速やか,かつ安全に消滅させることが必要である。遮断器の主要構造は,連続電流を流す接触子対と,これを取り囲む消弧装置,接触子を操作する操作機構および絶縁・機械的支持部分などからなる。具備すべき主要性能として,(1)定格電流を連続通電しても各部分が所定の温度上昇限度以内であること,また故障電流のような大電流が短時間流れても電気的,機械的に支障のないこと(通電性能),(2)故障電流を所定の時間内に安全に開閉できること(遮断・投入性能),(3)対地および同相端子間が所定のインパルスおよび商用周波耐電圧値をもつこと(絶縁性能),(4)外部から与えられる指令に応じて可動接触子が所定の移動動作を行うこと(操作性能)がある。…

※「消弧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む