深泥池水生植物群落(読み)みどろがいけすいせいしょくぶつぐんらく

世界大百科事典(旧版)内の深泥池水生植物群落の言及

【深泥池】より

…近世には池畔の村で深泥池焼とよばれる焼物もつくられた。池水は灌漑用水として利用されてきたが,同池には近畿地方の低地の湖沼には珍しく浮島があり,ミツガシワ,ジュンサイなどの珍しい水生植物や食虫植物が群生し,深泥池水生植物群落として天然記念物に指定されている。また氷河期にさかのぼる歴史をもつことも確認されている。…

※「深泥池水生植物群落」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む