深海サンゴ(読み)しんかいさんご

世界大百科事典(旧版)内の深海サンゴの言及

【造礁サンゴ(造礁珊瑚)】より

…腔腸動物花虫綱六放サンゴ亜綱のイシサンゴ目に属する種類が大部分で,そのほかに八放サンゴ亜綱に含まれるクダサンゴやアオサンゴ,さらにヒドロ虫綱のイタミレポラなども含まれる。単体でサンゴ礁を形成しないイシサンゴ類を非造礁サンゴ,または深海サンゴという。 造礁サンゴにはトゲサンゴ科のハナヤサイサンゴ,ショウガサンゴ,トゲサンゴなど,ミドリイシ科のミドリイシ,アナサンゴ,コモンサンゴなど,そしてハマサンゴ科のハマサンゴ,ハナガササンゴ,アワサンゴなどがあり,もっとも造礁サンゴが豊富な南洋群島やオーストラリアの大堡礁(グレート・バリア・リーフ)などでは500種くらいはあろうとされている。…

※「深海サンゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む