世界大百科事典(旧版)内の深海資源開発の言及
【マンガン団塊】より
…最も有望なハワイ南東海域の採鉱・開発に関して日本,アメリカ,フランス,西ドイツ,イタリア,イギリス,オランダ,ベルギーの西側8ヵ国の間で開発鉱区協定が84年8月に締結された。日本では深海資源開発株式会社(政府出資70%)が1982年に設立され,開発鉱区の本格探査に入った。【内尾 高保】。…
※「深海資源開発」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...