世界大百科事典(旧版)内の清元叶太夫の言及
【松永和風】より
…(2)2世 2世松永忠五郎(?‐1857)の後名と思われる。(3)3世(1839‐1916∥天保10‐大正5) もと清元叶太夫(かのうたゆう)。5世松永忠五郎の女婿。…
※「清元叶太夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...