共同通信ニュース用語解説 「清水勉氏略歴」の解説
清水勉氏略歴
清水 勉氏(しみず・つとむ)東北大卒。88年弁護士登録。98年日弁連情報問題対策委員会委員、10~14年同委員長。12~14年日弁連秘密保護法対策本部事務局長。14年から国の情報保全諮問会議メンバー。53年生まれ、埼玉県出身。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
清水 勉氏(しみず・つとむ)東北大卒。88年弁護士登録。98年日弁連情報問題対策委員会委員、10~14年同委員長。12~14年日弁連秘密保護法対策本部事務局長。14年から国の情報保全諮問会議メンバー。53年生まれ、埼玉県出身。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...