共同通信ニュース用語解説 「清水勉氏略歴」の解説
清水勉氏略歴
清水 勉氏(しみず・つとむ)東北大卒。88年弁護士登録。98年日弁連情報問題対策委員会委員、10~14年同委員長。12~14年日弁連秘密保護法対策本部事務局長。14年から国の情報保全諮問会議メンバー。53年生まれ、埼玉県出身。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
清水 勉氏(しみず・つとむ)東北大卒。88年弁護士登録。98年日弁連情報問題対策委員会委員、10~14年同委員長。12~14年日弁連秘密保護法対策本部事務局長。14年から国の情報保全諮問会議メンバー。53年生まれ、埼玉県出身。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...