清願寺ダム(読み)せいがんじだむ

世界大百科事典(旧版)内の清願寺ダムの言及

【人吉盆地】より

…最大出力1万7400kw)の建設および百太郎溝,幸野溝の改修や延長工事が行われた。1978年には免田川上流に農業用の清願寺ダムが完成,盆地南部の開発はいっそう進み,米作を中心にタバコ,茶,果樹,メロンの栽培および畜産など多角的な経営の農村が展開する。盆地の北西部に広がる高原(たかんばる),木上(きのえ)などの古い川辺川の扇状地も長い間林野のまま放置されていたが,戦後,引揚者が入植,深井戸の水源を得て一部水田化に成功し,かつての桑園,酪農中心から高原は茶園地帯に変わり,木上台地では畜産および茶,野菜,スイカなどの栽培が行われる。…

※「清願寺ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」