渡海屋銀平(読み)とかいやぎんぺい

世界大百科事典(旧版)内の渡海屋銀平の言及

【平知盛】より

…能の《船弁慶》では怨霊化した知盛が〈潮を蹴立て,悪風を吹き掛け〉て,海路九州へ逃走する義経主従を海に沈めんと迫るが,沈着な義経と弁慶の調伏の祈りに退散する。碇(いかり)知盛で名高い浄瑠璃《義経千本桜》では,壇ノ浦で入水したと見せかけた知盛は,渡海屋銀平と名を変えてひそかに義経の命をねらう。時節到来し,知盛は亡霊の装いで大物の浦から船出する義経の後を追うが敗れて,碇綱をからだに巻きつけ,碇を海に投げ入れて海底に沈む。…

※「渡海屋銀平」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む