渦流量計(読み)うずりゅうりょうけい

世界大百科事典(旧版)内の渦流量計の言及

【流量計】より

…高速増殖炉など高速中性子を使う原子炉では,NaやNa‐Kなどの液体金属が炉心から熱を取り出す冷却材として使われるが,流量測定に電磁流量計が使われる。
[渦流量計]
 流れの中におかれた円柱とか角柱のような形状の物体の下流には,交互に放出される2列の渦列がみられる。この渦列はカルマン渦と呼ばれており,渦列の安定性を研究した物理学者T.vonカルマンの名がつけられている。…

※「渦流量計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む