温風暖房機(読み)おんぷうだんぼうき

世界大百科事典(旧版)内の温風暖房機の言及

【ストーブ】より

…石炭ストーブのように煙突をつけると,せっかくできた熱の半分以上が排出されてしまい,費用効率が悪い。この点を解決するためのくふうが昭和40年代後半から行われ,燃焼室と外気を直接結んだ温風暖房機が普及するようになった。その際の通風の仕方により,自然還流のBF(balanced flue)型(バランス型ともいう)と,ファンを用いて強制還流するFF(forced flue)型の2種があり,都市ガス,プロパンガス,石油のいずれの場合もFF型が主流となりつつある。…

※「温風暖房機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む