渭津(読み)いのつ

世界大百科事典(旧版)内の渭津の言及

【徳島[市]】より

…1585年(天正13)蜂須賀家政が播州竜野から入国。当初名東(みようどう)郡一宮城に拠ったが,山城のため,鮎喰(あぐい)川支流新町川と園瀬川の三角州地帯渭津(いのつ)の渭山(猪山)に築城,渭津を徳島と改称したのに始まる。徳島は寺島,常三島(じようさんじま),福島,出来島(できじま),住吉島などと並び称せられた州の名で,近世以前は渭山の東にある名東郡富田荘の一寒村にすぎなかった。…

※「渭津」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む