湖北軍政府(読み)こほくぐんせいふ

世界大百科事典(旧版)内の湖北軍政府の言及

【辛亥革命】より

…四川での鉄道国有反対暴動がひきがねとなって,11年10月10日,武昌の新軍が蜂起した。蜂起は成功し,革命政権(湖北軍政府)が組織された。武昌の新軍は,共進会(1907創立)や文学社(1911年1月創立)といった同盟会の流れをくみ,しかもはるかに広範な大衆的基盤をもつ革命結社により,千の単位で組織されていたのである。…

※「湖北軍政府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む