湖東三山(読み)ことうさんざん

世界大百科事典(旧版)内の湖東三山の言及

【近江盆地】より

…農業は米作が中心で,蒲生野には,布施溜をはじめ古代に起源する溜池が多い。文化財も豊富で,西明寺,金剛輪寺,百済(ひやくさい)寺の湖東三山,安土城跡(特史),観音寺城跡などが名を知られている。また湖東平野の農村は多数の近江商人を送り出しており,現在も近江八幡市,神崎郡五個荘町,蒲生郡日野町などに豪壮な邸宅が残っている。…

【西明寺】より

…山号は竜王山。池寺とも呼ばれ,湖東三山の一つ。834年(承和1)仁明天皇の勅願により,三修という僧が創建したと伝える。…

【滋賀[県]】より

…愛知川と犬上川が形成した湖東平野が広がる。東を三重県と境する鈴鹿山脈にはカルスト地形が発達しており,山麓に西明(さいみよう)寺,金剛輪寺,百済(ひやくさい)寺の〈湖東三山〉がある。古くから肥沃な米作地帯として知られ,水田には条里地割の遺構がみられる。…

※「湖東三山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android