湘桂鉄道(読み)しょうけいてつどう

世界大百科事典(旧版)内の湘桂鉄道の言及

【湖南[省]】より

…小汽船が溯航できる上限は,湘江では零陵,沅江では洪江,資江では安化,澧水では石門までで,それより上流へは帆船が就航している。また鉄道は南北の幹線である京広鉄道(北京~広州)が本省東部を南北に縦貫しており,株洲において杭州に通じる浙贛(せつかん)鉄道に,衡陽において広西チワン族自治区の友誼関に通じる湘桂鉄道に連絡する。また株洲から貴州省の貴陽までは湘黔鉄道が通じている。…

※「湘桂鉄道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む