湧玉(読み)わくたま

世界大百科事典(旧版)内の湧玉の言及

【赤城[村]】より

…これまで山麓緩斜面は畑,桑園であったが,現在は養豚など畜産が農業の中心で,コンニャクの生産も行われる。南部の標高400m付近には湧玉(わくたま)と呼ばれる湧泉が分布し,上水道,水田の水源に利用され,滝沢石器時代住居遺跡(史)も湧泉の付近にある。縄文時代の三原田遺跡のほか,宮田不動尊で知られる鎌倉時代の石造不動明王立像(重要文化財),江戸時代後期の農民文化を伝える上三原田の歌舞伎回り舞台(重要民俗文化財),敷島のキンメイチク(天)など文化財が多い。…

※「湧玉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android