すべて 

湿式酸化処理方式(読み)しっしきさんかしょりほうしき

世界大百科事典(旧版)内の湿式酸化処理方式の言及

【屎尿処理】より

…一方,分離された水分は活性汚泥法などの好気性生物処理によって処理した後,消毒して放流する。また湿式酸化処理方式といって,屎尿を空気とともに密閉容器中で液状のまま高温,高圧に保ち,有機物を熱分解および酸化分解してから固液分離し,分離液をさらに活性汚泥法により処理する物理化学処理方式もある。 屎尿処理施設の構造や放流水の水質基準などは〈廃棄物の処理及び清掃に関する法律〉で規定されているが,水質基準については放流水域の状況によってさらに水質汚濁防止法に基づく地方公共団体の条例によりいっそうきびしく規制されているところが多い。…

※「湿式酸化処理方式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む