世界大百科事典(旧版)内の滑河の言及 【下総[町]】より …利根川南岸にあり,町域の南部は台地となる。中心集落の滑河(なめがわ)は近世から明治中期まで利根川の河港としてにぎわったが,成田鉄道(現,成田線)の開通によって河岸から内陸の駅周辺に中心が移った。主産業は農業で,米作とサツマイモ栽培,酪農が行われる。… ※「滑河」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by